マーキュリーM100・・・マーキュリーのトラック???
マーキュリー - 何時もこの角度からしか見ていなかったので、フォードだと思っていました。
私の近所にいつも停まっているクラシックなピックアップトラック…正直、余りトラックに興味が無い上に、いつも停まっているので、余り気にも留めなかったのですが、先日、初めてジックリと観察しました。
どうせフォードだろう…なんて思っていたのですが、フロント廻りを見て驚きました!
何と、マーキュリーと書いてあるじゃないですか!
よく見ると、M100というネームプレートが付いています。
正直、マーキュリーがトラックを作っていたなんて、全く知りませんでした。
調べてみたところ…というか、まあ当然ですが、フォードFシリーズの兄弟車に当たります。
1946-68年までの間、カナダ向けに生産されていたということです。
市場規模でアメリカに劣るカナダに於いて、場所によってはフォードとリンカーン・マーキュリーのディーラーが両方無い地域もあり、その様な場所でもフォードトラックを売れる様に…つまり、リンカーン・マーキュリー部門からもフォードトラックを売れる様にした…という事だった様です。
若干フォードよりも豪華そうに見えますが、中身は変わらない様です。
廃止された68年というのは、リー・アイアコッカ氏がリンカーン・マーキュリー部門で辣腕を振るっていた時期に当たります。その頃には、カナダにも十分なフォードディーラーが有ったのかも知れません。
私がこのトラックを見かけるのは、いつも斜め後ろからで、今回、初めて前廻りを見たことで、初めて、その存在を知った車種でした。
私の近所にいつも停まっているクラシックなピックアップトラック…正直、余りトラックに興味が無い上に、いつも停まっているので、余り気にも留めなかったのですが、先日、初めてジックリと観察しました。
どうせフォードだろう…なんて思っていたのですが、フロント廻りを見て驚きました!
何と、マーキュリーと書いてあるじゃないですか!
よく見ると、M100というネームプレートが付いています。
正直、マーキュリーがトラックを作っていたなんて、全く知りませんでした。
調べてみたところ…というか、まあ当然ですが、フォードFシリーズの兄弟車に当たります。
1946-68年までの間、カナダ向けに生産されていたということです。
市場規模でアメリカに劣るカナダに於いて、場所によってはフォードとリンカーン・マーキュリーのディーラーが両方無い地域もあり、その様な場所でもフォードトラックを売れる様に…つまり、リンカーン・マーキュリー部門からもフォードトラックを売れる様にした…という事だった様です。
若干フォードよりも豪華そうに見えますが、中身は変わらない様です。
廃止された68年というのは、リー・アイアコッカ氏がリンカーン・マーキュリー部門で辣腕を振るっていた時期に当たります。その頃には、カナダにも十分なフォードディーラーが有ったのかも知れません。
私がこのトラックを見かけるのは、いつも斜め後ろからで、今回、初めて前廻りを見たことで、初めて、その存在を知った車種でした。
スポンサーサイト