アップルストアの話
IT関係 先日、以前紹介したタダで貰ったiPhone 5sのOSを仕事中にアップデートしようとしたところ、途中でエラーが発生してしまいました。
会社のMacに接続して、再度アップデートしようとしたものの上手く行かず、仕方ない、フォーマットする以外に無いか…と思い、フォーマットをしたものの、ソレすら途中で止まってしまいました。
こうなったら素人の私にはお手上げです。
アップルストアに駆け込みました…。1時間ほどの待ち時間は有りましたが、予約もなしに駆け込んで、ソレは仕方ないことでしょう。
店のマックに接続したところ、上手いことアップデートも出来、データを全く失うこと無く、作業が終了しました。
やはり、こうやって不測の事態の時に駆け込める店が有るってのは、良いものですね…。例えばウィンドウズなんかでトラブった場合、メーカーとマイクロソフトの狭間に置かれ、結局はどちらのサポートも受けられないのが普通です。
やはりマックのあの高い価格設定には、このアップルストアの運営費やサービスも含まれているんですね…。
こんな古いタダで貰った様なiPhoneですら無料で診てくれるんですから。
同時に予約待ちの席には、最新のiPhoneがズラリと並んでいて、ソレを体験して貰うことで、将来の売上に繋げよう…という、要するにアンテナショップなのです。
近年、家電販売店も減りましたし、そういう所でサービスを受けるというのも最早期待できません。
そんな中、やはりアップルストアというものは、有り難い存在ですね。
スポンサーサイト