マックツール 1/2インパクト MPF990501+インパクトソケットセット
工具私の勤務している会社は、各メカニックに対して年間1000ドルの工具購入資金を提供してくれます。
大型車に関わる様になって感じていたのは、インパクトレンチが決定的にパワー不足なことと、1/2ソケットのディープタイプが必要なことでした。
例えばホイールの締め付けトルクが150~177ft-lbと、乗用車の倍以上である上に、更にサビの影響を受けている事も多く、とにかくエアツールにもパワーが求められるのです。
更にディープソケットですが、アメリカ製の大型車というものは、兎に角作りが雑で、適当な長さのボルトを使う…という概念がなく、ナットからボルトの先が無意味に長く飛び出しているモノが多く、故にディープソケットが必要になるのです。
ディープソケットで比較すると、カナディアン・タイヤのマスタークラフトのセットが驚くことに49ドル!
プロトがセットで230ドル、一本25~30ドル前後。
ソレに対してマックは312.99ドルと高価で、だったら最低限必要なサイズだけプロトで揃える…という事も考えていました。
しかし、今月のマックのスペシャルのこのセット…コレならインパクトレンチの値段で、ソケットセットが付いてくるんですから、断然お得です。
インパクトレンチも、ある程度の物を買おうと思えば、これ位の値段はしますし、ソレを考えたら、断然このセットがお得ということで、契約しました。
こんな豪華なセット、会社が私のために買ってくれるんですから、有り難いものです。
最近のマックのカタログを見ていると、Made in USAという表記を見かけます。
要するに、それだけ海外製のモノが増えてきたという事なのでしょう。
特に最近のニューモデル程、海外製のモノが多い様に見えますね。
スポンサーサイト
コメント
No title
2018-06-23 13:18 ぷにゃー URL 編集
No title
逆に言えば、それだけ中国製が幅を利かせているってことでもありますね。ただ、アメリカ製だからって必ずしも良いとは限らないんですけど・・・。
2018-06-23 13:32 消え行くアメリカ車たちを追って URL 編集