シボレー・コルベット C2
シボレー
シボレー・コルベットが登場したのは1953年、第二次大戦中、そして戦後に渡ってヨーロッパに駐留した多くのアメリカ兵にとって、彼の地のスポーツカーは、アメリカにはない類のもので、大変に魅力的に写り、ソレをアメリカに持ち込む人が大勢いました。
そのMG、ジャガー、アルファロメオといったオープンタイプのスポーツカーをアメリカ流に解釈したのが初代のコルベットでしたが、FRPボディーという新技術にトライしておきながら、エンジンは旧式の直6、トランスミッションは2速のATという、要するにカッコだけの車でしたが、55年にはスモールブロックV8エンジンと3速MTの搭載で、スポーティーに方向転換を行いました。
同じく55年には、フォードからサンダーバードが発売され、両者ライバル同セグメントに位置していましたが、サンダーバードは58年には4シーターになり、全く別の車になりました。
コルベットは2シーターに留まったものの…。
63年に発売されたのが、2代目のC2、通称スティングレーです。
先代がヨーロッパのスポーツカーの様なコンバーチブルであったのに対して、C2はクーペがメインでになったのが大きな違いです。
そのデザインは、同名のレーサーをベースにしたもので、先代モデルとの関連性はありません。
そして63年モデルのクーペでは、リアウィンドウが2分割された「スプリットウィンドー」が有名な所です。

FRPボディーは継承し、リトラクタブルライトもデザイン上の大きな特徴となっています。
コルベットの歴史を見ていると、初代だけは完全に別の車であり、このC2こそが現在まで続くコルベットの原型だと言えるのでしょう。
写真は街で見かけたものですが、本当にこういうの、見なくなりました。そして久々に目にしたソレが、現在の車を見慣れた目には、非常に小さな車に見えました。
全長 4,448mm
全幅 1,768mm
全高 1,265mm
結構なサイズながら、やはり全高の低さが目に付きます。
この世代は、クーペが主力という風に言われて居ますが、現在目にするこの世代は、コンバーチブルの方が多い様な気もするのですが…。
ライバルであったサンダーバードは、早々と4シーターになり、後に高級クーペと姿を変えたのに対し、コルベットはよりスポーティーな車へと変貌し、アメリカ製2シーターは成功しないというジンクスをモノともせず、現在に至るまで、アメリカ唯一のスーパーカーとして知られています。
その調度転換点に当たるのがこの車…ということになります。
427ターボジェットというエンブレムが付いていることから、ビッグブロック7リッターV8エンジンを搭載した後期型の様です。ターボジェットと言ってもターボが付いていない辺りがアメリカですね…。
このモデルは67年まで生産され、翌年C3にモデルチェンジしますが、67年と言えばカマロが登場した年です。その差別化もあり、コルベットはより高級、スポーティー路線が加速することになります。
スポンサーサイト
コメント
No title
C8がさして話題になってませんが、よく考えるとコルベットって昔からそうなんだよなあ😅
アメリカのクルマ好きの中の一部でしか話題にならない、その他は完全無視という・・やっぱクルマとして問題ありますね😅
2019-11-10 12:50 m0p4r URL 編集
No title
ちょっと前に光岡が出したロックスターの元ネタはこれですね、このオレンジ色もしっかりあるようで(笑)
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/rock-star/
2019-11-10 17:51 白 URL 編集
No title
この車、これだけ綺麗なのにコレクタープレートが付いていないということを考えると、この色が同年式に無かった可能性もあります。
そうですね。コルベットというのは本当に一部の人以外は全く話題にもしない車です。ある意味好き嫌いが激しい車だと思います。
ミッドシップになったからと言って、正直話題にもなりませんね。
問題以前に、裕福層はポルシェ、フェラーリなんかの方を好みますし、一般人には高すぎるし、マーケット自体が限定されているんです。
2019-11-11 05:25 americancars4ever URL 編集
No title
その光岡ロックスター、知りませんでした。丁度いい大きさで、寧ろコルベットより良さそうですね!ある意味初代コルベットって本来はこういう手軽さのはずだってんですよね!
2019-11-11 05:30 americancars4ever URL 編集
C2コルベット僕も好きです。
僕の好みです。
僕もC2をブログに書いています。
映画、
マルホランドランのC2が
カッコ良くて忘れられません。
2019-11-11 06:44 t34hayabsa URL 編集
No title
コルベットという車は、好きな人は好き、そうじゃない人は全く興味ないというある意味不思議な車です。
当ブログでも殆ど扱っていない事からも、正直私は興味ない1人なのですが、こうやって改めて間近で見ると、やはりいいデザインですね!オリジナルの良さというものを感じます。先代まではコレの焼き直しという印象です。
2019-11-12 02:51 americancars4ever URL 編集