「YMO」で活躍・高橋幸宏さん死去 70歳 『RYDEEN』を作曲 2020年には脳腫瘍の手術
映画・音楽YELLOW MAGIC ORCHESTRA(イエロー・マジック・オーケストラ)、通称"YMO”のメンバーとして活躍した、高橋幸宏さんが、亡くなったことがわかりました。70歳でした。
高橋さんは1952年6月6日生まれ。ドラムを担当したサディスティック・ミカ・バンドの解散後、サディスティックスを経て、1978年に細野晴臣さんの呼びかけに応じて坂本龍一さんとともにYMOを結成しました。
コンピューターやシンセサイザーといった当時の最新テクノロジーを使って、様々なジャンルの音楽を発信。『RYDEEN』や『君に、胸キュン。』など、誰もが一度は耳にしたことのあるヒット曲を発表し、海外へも進出。世界的に活躍しました。YMOは1983年12月をもって"散開”(解散の意味)し、高橋さんはソロなどで活動していました。
高橋さんは2020年、脳腫瘍の手術を受けたことを公表。手術は成功し、治療に専念していることを明かしていました。自身のツイッターは2022年6月のツイートが最後で、誕生日の翌日に「みんな、本当にありがとう」と感謝の思いを伝えるメッセージを届けていました。
私もリアルタイムで熱心にYMOを聴いたので、このニュースは、ただたた残念です。
高橋幸宏さんといえば、YMOの真ん中でドラムを叩きながら歌っている姿が印象的です。先日亡くなったCCBの笠浩二さんも、YMOの影響を受けていることは有名な話しです。
YMOといえば、リーダーの細野晴臣と坂本龍一の確執が耳に入りましたが、その仲を取り持つ役を高橋さんが担っていたといいます。
細野晴臣は天才、坂本龍一は秀才、そして自らをただの人・・・その二人を取り持つ「太鼓持ち」と語っていたのが印象的です。
坂本龍一が療養中なのは知っていましたが、高橋さんに関しては今回はじめて知りました。
最近、どうも有名人の訃報が多い様な気がしますが、果たしてコレは偶然なのでしょうか?久々に名前を聞いたら訃報…というのがあまりにも多すぎる気がして残念です。
スポンサーサイト
コメント
No title
今年もよろしくお願いします。
実家の父親が昨年脳梗塞で倒れ5ヶ月近く入院し、全く歩けない程では無いものの身体に後遺症が残ってしまって大分の田舎では色々と不便なので
熊本の姉と同居すると言う選択をして実家を引払いました。
40年以上あった実家が無くなるのは何とも言い難い不思議な気分です。
光陰矢の如しと言う感じでいろんな事がやたら早い速度で変わって行きますね…
昨年は芸能人の訃報が特に多かった感じがしましたね。
CCBは全盛期が短く我々世代以降の記憶に残ってないのが残念です。
近頃昭和ポップスが10〜20代に流行している、とか言うホンマかいな?なニュースを聞きますので、再流行の兆しがあると良いのですが…
2023-01-21 10:00 monji URL 編集
No title
色々大変だったんだね!
ご両親で熊本に移ったの?大分も完全な車社会だし、老夫婦だけで、しかも体が不自由になったら何かと不便だよね。
一軒家って年を取ったら何かと大変だし。しかし大分に拠点が無くなるのも、また寂しいものだね。
この訃報の多さ、ワクチンと関係ないんだろうか?どうしても胡散臭いとしか思えないから、摂取してないんだけどね。求人や何かに接種記録を求められた頃は静かに潜んでた。
CCBも変なアイドル風な売り方で賞味期限が短かったからね。本当はちゃんと実力のあるバンドなんだけど、使い捨てられた感じだね。ああやってアイドルとして売られて使い捨てられたバンドは本当に多い。
YMOはそうなる前に自分たちから歌謡曲路線に走って金儲けして、それでアッサリと解散。ある意味物凄く斜め上を行った人たちだった。
2023-01-21 16:14 Americancars4ever URL 編集
No title
元々大分には縁故は無く、転勤族故に大分まで流されて来た訳で…
ただ僕にとっては熊本は修学旅行以外に思い入れが無い土地なので、"実家に帰省"では無いなぁ…と言う感じがしています。
ワクチンも効果があるんだか無いんだか良くわかりませんが、全国旅行支援の割引を受ける為にワクチン3回目接種証明が必要だったので一応打ちました。
ワクチン摂取センターの無駄さ加減が凄くて唖然としましたが…
「何回目ですか?」「ファイザーですかモデルナですか?」紙見せりゃわかる事なのにこれを訊くだけの係って要らないやろ、と思うのですが…
接種者が十数人しか居ないのに職員60人以上おる…税金垂れ流されとるねぇ…
CCBは曲を作れなかったのと関口誠人の脱退が響きましたね。
チェッカーズとは対照的でした。
実は小5〜中1の頃にけっこう好きでラジオに葉書送ったりしてました。
YMOは当時僕らよりも上の世代の流行って感じでしたね。
ジェフベックとCSN&Yのデイブクロスビーも最近亡くなって、あまりにも色んな人が亡くなるもんで「あれ?あの人生きてたっけ?亡くなってなかったっけ?」と言う"現象"が起きる…
2023-01-23 18:03 monji URL 編集
No title
ただ、今は大分よりも熊本の方が東京から行きやすい?金はかかるけど。
身の回りでも、ワクチン毎回打っている人が何人も感染しているし、今まで出来るだけ潜んでたけど、流石に今は仕事でワクチンとかは言わなくなったし、マスクしている人も少なくなった。陰謀論って訳じゃないんだけど、どうも色々とおかしくない?と思うことが多くて、コロナ騒動からは完全に距離を置いてきたけど。
関口って、AV出演が発覚したんだっけ?脱退後はハッキリ言って全く印象に無いかも。YMOはもう少し前だからね。人気が出すぎて生活に支障をきたしたからって、にわかファンを切り捨てる為にBGMなんていう「何これ?」みたいなアルバム出して・・・。高橋さんが居ないと、もうYMOはあり得ない。
2023-01-25 18:07 Americancars4ever URL 編集