デアゴスティーニ 週刊ホンダCB750four
無題随分と前からですが、所謂オマケ付きの週刊誌が随分と色々発売されています。
創刊号が690円・・・コレは安い!!と思って買うと、翌週からの大幅な値上げが待っています。
2号以降は1790円・・・そして、全80巻からなっているということは・・・・トータルで14万2100円ということになります!!
コレはこの手の雑誌の典型的な手法で、創刊号を安く抑えて売り、後は最後まで買わないと完成しない様な仕掛けになっているのです。
1/4といえば、あのタミヤの1/6よりも大きいのです。さぞかし迫力があることでしょうが、置き場に困り、夫婦喧嘩のネタになること請け合いです。
スポンサーサイト
コメント
No title
インパクトがありました。
デアゴスティーニのやり口はだいたい分かっていましたが、
14万円以上とはビックリですね。
当時の大型車といえば250ccか350ccが主流でしたね。
ホンダにはCB450という2気筒DOHCがありましたが
それほど売れてはいませんでした。
それが一気に750ccになったもので大騒ぎでした。
私の友人も高校生の時にCB750を購入(もちろん中古)
して自慢げに乗り回していました。
私はヤマハRX350という2サイクルのバイクに乗って
いましたが、能登ツーリングで事故に合い全損し、義理の
兄のCB450EXPのケツに乗り帰ってきた苦い思い出
があります。
その後、別のバイクを買うと親に言ったら「自分の稼ぎで
買うならいい」と予想外の返答にびっくりしたものです。
なじみのバイク屋ですでに目を付けていたXS650Eを
確か、18万くらいで購入しました。当時はお店との口約束
クレジットで、毎月決められた日に1万円を律儀に払った
覚えがあります。
2010-09-12 10:53 ニャンタマ URL 編集
No title
1号・2号同時創刊で300円程だったので中学生のお小遣いでも買える範疇で「こりゃええわい、ベストバイクと一緒に集めるかな~」とか思ってたら3号から早速値上げ・・・
確かフェラーリのラジコンの時も全号揃えると15万くらい掛かる計算でしたね・・・何と言うか”竹の子剥ぎ商法”ですねぇ・・・
ダメリカ資本はこう言う所だけは狡賢い!
2010-09-12 12:17 Monji URL 編集
No title
高校生でナナハンなんて、早川光君みたいですね。
その頃は、余りローン(月賦)が普及していなかったのか、まあ、馴染みだからでしょうね・・・18ヶ月ですか?
2010-09-12 13:38 消え行くアメリカ車たちを追って URL 編集
No title
80週間って、1年以上でしょ?幾ら精密とはいえ、そんなに待てないって・・・。家庭持ってる人は、絶対奥さんに怒られるよ、こんなの・・・特に値段がバレたら余計にね。
2010-09-12 13:41 消え行くアメリカ車たちを追って URL 編集
No title
たまたま別の友人、K君が親に新車のZ750RSを買ってもらい
乗せてもらいましたが、ハンドリングはCBより軽やかでしたね。
独特のヒュンヒュンいうエンジンはS800の模倣らしいですが
S8はああいう音しないんだけど・・・
ちなみに先の義兄が昭和43年からずっとS8を所有していますが
今、一生懸命レストア中です。
以前、一度だけ乗せてもらいましたが9000までストレス無く
廻るエンジンに感動しました。
XSはおっしゃるように、18回顔なじみローンで金利なしでした。
初回のみ諸費用で2万くらい払ったような記憶です。
2010-09-12 22:10 ニャンタマ URL 編集
No title
S8をワンオーナーですか?やはり錆で苦労するんでしょうね・・・。ホンダはSFが無くなった時、この辺を知ってる多くのベテランが現場を離れたのが痛かったですね・・・。私がホンダに居た頃は、まだSや1300、145、N系も時々入庫してました。
当時は18万って言っても大金ですよね・・・高校生でよく払えましたね。
2010-09-13 07:46 消え行くアメリカ車たちを追って URL 編集
No title
最近CMでやってるのが「隔週刊 鬼平犯科帳」 ぐっ・・・買ってしまいそうだ・・・w
そのうち「週刊 バリバリ伝説」とか「週刊 ナイトライダー」とか出て来そう・・・
2010-09-17 17:06 Monji URL 編集
No title
http://homepage2.nifty.com/MONOOKI/page189.html
ココに体験談が出てるけど、やっぱ相当ヤバそうだよ。
そのうち週刊「俺は男だ!」とか、週刊「若大将シリーズ」とか、週刊「8時だヨ全員集合」週刊とか、出るんだろうな・・・。
でも、DVDだと著作権で割高になるのかな?
2010-09-17 17:31 消え行くアメリカ車たちを追って URL 編集